大田市場の野菜ニュース (2022年6月25日版)

2022.06.25
野菜通信
大田市場の野菜ニュース (2022年6月25日版)
毎度ありがとうございます。
真夏の暑さでしたね🥵
今年はあまり雨の降らない「空梅雨」のように
感じますが梅雨の終わりにはゲリラ豪雨も多い
ので心配な時期でもあります。
関東は空梅雨ですが全国的には雨は降っており
主力産地からは濡れた野菜が入荷してます。
この先は天気次第で相場や品質が大きく動く時期。
産地の選定や品質管理をより強化いたします。
現在の野菜産地は高冷地に🗻
東北地方、北海道、長野や群馬の標高の高い地域が
メインとなり平地の品物は基本取り扱いません。
毎年夏は八百屋の現場力が大事な時期です。
産地の選定・品種の選定・作業環境。
ベジクルの培ってきた現場の強みを発揮して
ベストを尽くします!
野菜相場は少しお安く🍊
「干ばつに不作なし」
雨は少ない方が野菜の生育には適しており
全体的に入荷量は多く安定しています。
一方で、入荷時の品質は気温の影響で低下している
のが頭の痛いところ。
安い産地の品物は、使い物にならないケースが多発
しております。
そこで、山の上にあるような気温の低い産地など
一流産地を選び対応しています。
また、産地では雨が降っていることが多く
市場に入荷してくる野菜の多く(特にレタス類)は
雨に濡れた状態での入荷。気温が上がると
入荷したら直ぐに新聞を使い脱水処理をするなど
一手間加えて最適な状態でご納品が出来るように
社員一同頑張っています。
🥦安くなった野菜
・きゃべつ
・レタス
・サニーレタス
・白菜
冬野菜系の根菜も少し安くなって一安心です。
産地の移行が進んだことにより入荷が増えています。
バイヤーのコメント
本年度から北海道の一部のJAでは大根の生産を取りやめる産地が出てきました。
そのため入荷総数が減少となり価格が高くなることが予想されます。
従って、葉付きの正品でなく加工用大根などのご使用をおすすめいたします。
💁♀️コストダウンのご提案
これから先、野菜が高くりやすい時期ですが
中国産の野菜は仕入れ価格が安定しています。
小さな傷など国産品と比べると問題はありますが
何と言ってもコストが全然安いので
コストダウンにお役立ちできます!!
中国野菜は「むき玉葱」「長ネギ」「人参」をお取り扱いしております。
・むき玉葱は1kgパックから
・長ねぎは1本から
・人参は1本から
小ロット対応できますので野菜の仕入れコストの見直しにお試し頂ければと思います。
今週は特売でご用意していますのでぜひお試しを!
入荷インフォメーション
・アボカド 🥑
新物への切り替わりに伴い品質が低下しています。
オイル分が少ない「新物」に切り替わった影響です。
・クレソン
花が咲く時期なので品薄です。通常のクレソンが入荷ない場合は産地を変更して対応する場合がございます。
・パクチー
高温多湿に弱い野菜なので品薄が続いています。
毎年夏場は高値になる傾向です。
ご注意ください。
夏のフルーツをご紹介🍍
トロピカルな輸入フルーツから、国産まで
幅広くご用意しています。
気になる商品がありましたた営業担当か公式LINEまでお気軽にお問い合わせください。
トロピカルフルーツ
ドラゴンフルーツはスターフルーツ、
マンゴスチンやライチなども取り扱いあります。
入荷時期が短いのでお問い合わせください。
メキシコマンゴー🥭
宮崎マンゴーも美味しいですが、お買い得な輸入品です。
ベジクルのこだわりはエアー便のマンゴー✈️
船便に比べて、樹上期間が長く、甘さが濃厚なのが特徴です。
パパイヤ
香りの良いパパイヤは夏の人気フルーツです。
マンゴーのように甘ったるくないので、サッパリとした甘さが特徴。
パッションフルーツ
トロピカルな香りが最高なパッションフルーツ。
酸が強く、甘みはほぼゼロですが、香りは最高。
ドリンクやデザートの香り付けにいかがでしょうか。
プラム(すもも)
ここからが旬のプラム。
写真はソルダムという品種ですが、赤い皮でもう少し小粒な大石プラムが今はメインです。
コンポートにしてドリンクメニューにするのが一押しです。
桃🍑
まもなく旬をむかえる桃。
7月以降は「白鳳」という一番美味しい品種に
切り替わる予定です。
白鳳は2周間程度しか入荷しない品種ですが、
とろける食感が特徴。
品種がリレーしていき8月に入ると「白桃」系の品種となり
少し固めの果肉のしっかりしたものになります。
いちじく
いちじく、の入荷時期は意外と長く4月〜10月まで
一番安価で納品できる時期は8月後半です。
先日フリットで食べたのですが、美味しくてビックリしました。
今時期は入荷量が多くないので余裕をもってご注文ください。
デラウエア🍇
ぶどうは秋のフルーツです。
巨峰やマスカットなど8月中旬から安くなってくる見通しです。
今の時期はプチプチのデラウェアが主流。
種無し巨峰、種無しピオーネ
黒ブドウ系の中では、巨峰、ピオーネの順に旬が来ます。
今の時期は巨峰のほうが安いですが旬ではないんで高いです。
シャインマスカット
皮ごと食べられるマスカット。
種がなく皮が薄いので大人気です。
旬の時期は8月なので、それまでは高級品です。
参考商品・・・イチゴの入荷はございます。
夏場は輸入の苺が入荷しています。
国産品は東北産などが細々と入荷していますが、高いです。
1パック1000円近くするのでご注意下さい
野菜の特売はとうもろこし🌽
ベジクルのとうもろこしは美味しい!
鮮度、産地、サイズ感とスーパーでは買えない
最高の一品をご用意しています。
今は山梨産となります。
今週の特売です💁♂️
(6/28~7/2の期間※)
・ズッキーニ 1本 100円
・とうもろこし 1個 180円
・メキシコマンゴー 1PK 380円
・パッションフルーツ 1個150円
・プラム 1PK 350円
・桃 1PK350円
コスト削減のご提案💁♂️
・中国産 長ねぎ 1本 50円
・中国産 玉ねぎ(皮剥き) 1kg 120円
・中国産 人参 1kg 100円
※特売はベジクルメンバーのお客さま専用となっております。ベジクルLiteではご対応できませんのでご了承くださいませ
原価上昇の中でコスト削減を検討している飲食店のお客様に
少しでも仕入れコスト削減のお役に立てるように頑張ります!!
中国の野菜は少し傷があるのが難点ですが、ベースとなる玉葱や長葱が国産品の半値くらいでご納品が可能です。