大田市場の野菜ニュース (2021年11月7日版)

2021.11.06
野菜通信
大田市場の野菜ニュース (2021年11月7日版)
From池田 将義
毎度ありがとうございます。
朝夕がぐっと冷えてきましたね。
11月7日より、二十四節気では立冬に入ります。
暦の上で冬が始まりますが、紅葉の時期です。
寒くなった時にはお鍋が恋しくなりますね。
今週はお腹の中からポカポカするお野菜をご案内させて頂きます!
個人的に一番好きなお鍋は芹鍋です。
仙台の芹は根っこまで食べられるのでオススメ!
今週の大田市場、野菜相場は安定しています
気温が下がっており冬野菜の入荷が増加しています。
全体的には安値の水準にて推移をしているのですが
一部高くなっている野菜もあります。
■安くなった野菜
万能葱
長ねぎ
大根
キノコ
ハーブ類
来週以降には大根やキャベツの数量が増え
価格がもう一段下がるのではないかと見ております。
また、鍋商材の白菜やキャベツなどもは
気温の冷え込みによる需要の変化がありますが順調。
野菜のコンディションは比較的良いのでご安心ください。
相場の見通しとしてはこの先も高値が続く可能性が大きいとのこと。
高値の野菜が一部あります
・トマト、茄子
産地の切替が進んでいますが後続産地の熊本、高知産が増えてきておらず価格が少し高め
・たまねぎ
北海道産が不作のようで入荷減少しています。産直のB品を使いKg注文は対応しています。
形状が気になるお客様は「個」単位でご注文ください。
・葉物野菜
水菜、にら、ほうれん草などが作柄切り替えにつき、この時期にしては珍しく高いです。
来週以降少しずつ入荷量が増えて相場が下がってくる見通し。
ご不便おかけして申し訳ないのですが
何卒よろしくお願い致します。
今週のこだわり野菜
オススメ野菜BOXのご案内です\(^o^)/
毎日たくさんのご注文有難うございます。
彩り重視でバイヤーが選んだ野菜が盛りだくさんです。
・ロマネスコ
・彩りミニトマト
・黄ズッキーニ
・赤カブ
・式部草
・スイスチャード
ぜひぜひお試しになってくださいね!!
彩重視で内容は日によって変わりますのでご理解くださいね。
食用菊 もって菊
紫のもって菊
黄の食用菊
サラダに散らしたり、お刺身に添えてみたり。
彩りが良く人気あります。
せり
冬の美味しい野菜のひとつ「セリ」
香りを生かしてお浸し、ナムル、サラダと人気ですが
根っこごとお鍋に入れる「せり鍋」が一押しです。
下仁田ネギ
下仁田ネギは市場にある最も太いものをセレクトしています。
グリルや天ぷらにしても美味しいんです。
和洋中問わず使えてインパクト大、そしてお値打ち価格です。
今週も特売をご用意させていただくので1本100円です(^^)
紅しぐれ大根
果肉が薄紫でピリ辛の大根です。
薄くスライスしてサラダに入れたり、簡単に色を加えられる便利な野菜です。
今週は特売しておりますので是非お試しください(^^)
ちぢみほうれん草
入荷がスタートしました。
肉厚で甘みがあるほうれん草。
是非お試しください!
肉厚どんこ椎茸(200g6枚入り)
大ぶりの椎茸を小ロットでほしいというお客様にはこちらがおすすめ。
普通の椎茸の3倍くらいの大きさがあります。
肉厚でプリプリ。焼き物や揚げ物、お鍋にも!
今週特売でご用意するのでぜひお試しください。
金時人参※まだ入荷したてで欠品リスクあり
まだ大きいものが少なく不安定要素があるので追ってご案内をさせて頂きます。
1本250円から280円
今週の特売
・下仁田ねぎ 1本 100円
・もって菊、食用菊 1PK 150円
・紅しぐれ大根 1本 200円
・どんこ椎茸(6枚入) 1PK 300円
・赤かぶ 1個 100円