大田市場の野菜ニュース  (2022年10月1日版)

2022.10.01

野菜通信

大田市場の野菜ニュース  (2022年10月1日版)

毎度ありがとうございます。
いよいよ今日から10月!

天気予報では、例年より気温が高めの日が続くようで
この先の野菜の入荷は期待できそうな雰囲気。

足元の野菜相場も安くなってきました
ご安心ください。

今週は秋の旬野菜のご案内させて頂きます。

 

 

季節を演出するあしらい

あしらいは、赤もみじ、青紅葉、青イチョウ、柿の葉などが続々入荷しています。
黄イチョウだけはまだ数量が少なく欠品がでておりますので、もう少しお待ちください。
(気温が下がらないので紅葉しないとの情報です)

 

今週の大田市場、野菜の価格は下げています。

稲刈りシーズンに突入しているため、野菜の出荷量が思ったより増えてきません。
台風が去った来週に一斉に稲刈りに入るようですので、
これが一段落したところで荷量が増えてくると思われます。

東北産地からの野菜の入荷がやや少なめ

高値である
・トマト
・パセリ
・長ネギ
・大根

生産者さんがお米の収穫時期になっているため10日頃までは
野菜の入荷数量が増えない見通しのようです。

次の産地である関東地方からの入荷が増えるまで
しばらく厳しい状況が続く事が予想されます。

パセリは来週には下がってくれる見通しですので
今しばしお待ちいただければ幸いです。

 

価格が安くなった野菜もあります

・玉ねぎ
・メークイン
・人参
・サニーレタス
・レタス

少しずつですが量が増えてきているので
来週以降はもう一段下がってくれると思われます。

 

この先の野菜の価格の見通しは

例年の野菜価格の推移データを見ますと、
この先11月下旬までは相場の下がる時期です。

この先は野菜が高くなる可能性はとても低いです。
ご安心してください

野菜は安いときほど品物がよくなので鮮度感もUPしています。

こだわり野菜のご紹介です

オススメ野菜BOX

今回からロマネスコが再登場!(入荷状況よって内容は変わります)
カラフルな野菜を使ってメニューにプラスワンをしてくださいね(^^)

こちらも内容おまかせですが1000円でご用意しております。

 

ロマネスコ

ロマネスコが間もなく入荷再開の見通しです。
焼き野菜やサラダ、バーニャカウダに是非お試しください!
(まだ安定入荷はしていないので欠品のリスクが少々あります)

カラフルな野菜を使ってメニューを彩鮮やかに!

 

安納芋、紫芋

さつま芋は、収穫直後の今時期よりも、貯蔵した冬に糖度が高くなります。
冬メニューのご参考に。

落下生

ゆで落花生にいかがでしょうか。

 

カラフルなジャガイモ

①黄色い芋、インカのめざめ
②紫色の芋、シャドークイン
③赤色の芋、ノーザンルビー

(まだ安定入荷はしていないので欠品のリスクが少々あります)


れんこん

サクサク、もちもちの蓮根もこれからが旬です。
天ぷら、焼き物、炒めもの、お浸し、グリル、きんぴら、、、
万能選手ですのでぜひともお試しください。

今週は特売にてご用意しております。

 

輸入松茸

中国産のPKは今年は少しお高め。
4000円でご用意しています

少しやり過ぎな価格なので、お得で美味しいきのこを特売で用意させて頂きます。

 

 

果物の一押しはこれからが旬の柿!

 

柿は白和え、クリームチーズとも相性いいのでデザートとしてでなく
お料理に使うことをおすすめしております。

 

 

今週の特売です

蓮根                         600円(1kgPK)
安納芋 中サイズ   200円
はたけしめじ     150円
霜降り平茸      150円
紅しぐれ大根     200円
種無しピオーネ    500円
ナガノパープル    600円
ラ・フランス      400円(4個入り)
柿           200円(2個入り)

 

 

 

 

 

 

カラフル野菜はゾクゾク入荷しています!