大田市場の野菜ニュース 0725

2020.07.25
お得なご案内
大田市場の野菜ニュース 0725
From 池田 将義
毎度ありがとうございます。
7月23日より、二十四節気では大暑(たいしょ)にはいりました。
土用の入りとなりつつも雨が続く毎日ですが、
暦のうえで一年でもっとも暑いとされる時期です。
今年は少し過ごしやすいので安心ですが、長雨の影響で
野菜相場は乱高下が激しく大変な状態です。
梅雨明けは8月にずれ込みそうな雰囲気ですね。
参照元:気象庁
主力産地の長野、群馬、栃木、茨城が心配です
今年も八百屋泣かせの夏になる予感です。
今週の大田市場、野菜相場は上がっております。
相場表を見て驚いています。
長雨の影響は、日照不足も巻き起こし
全ての野菜が高くなるという事態に発展しております。
■直接的に影響を受けているのは
・キャベツ
・レタス
・サニーレタス
・グリーンリーフ
・ほうれん草
・小松菜
・万能ネギ
・きゅうり
・茄子
かなり幅広い影響です。
■全体的な品薄が影響して、キノコやもやしが引き合い強く
価格にも影響が出ている状態です。
これだけの雨が続いていると8月以降に出荷される予定であった
野菜もダメージを受けてしまい、今後も高値が続く可能性が浮上しております。
青果物の荷受け会社(大卸)の東京青果からも悲観的なレポートが
届いているのでしばらくは苦難の連続かもしれません。
・日照時間80% 降水量120%の生育環境であった
・レタス、白菜の巻きが悪く出荷が困難
・契約出荷の減量とさせてください
こんなお願いばかりです。
この先、キャベツがヤバくなるよとか
市場内は少し不穏な雰囲気を感じますが
定番野菜が揃わない八百屋は問題外ですので
仕入れの力の見せ所ですね。
■中国の徳用野菜の特売は継続させていただきます。
頑張っている飲食店さんに少しでもお役に立てるように。
中国産の野菜は今週も特売でご用意しました。
・むき玉ねぎ 1kg/100円
・長葱 1本/33円
・人参 1本/33円
中国の現地でも長雨が続いているので
商社からは値上の要請を受けておりますが、頑張ります。
お客様にとって最善を尽くします!
今週のこだわり野菜をご紹介します
夏のこだわり野菜は生でも美味しく食べられて
目でも楽しめるメンツをご紹介します(^^)
バーニャカウダやサラダにもバッチリ使えるので
メニューにプラス一品、いかがですか。
今週は人気の「オススメ野菜BOX」のご紹介からスタート
紅しぐれダイコン
黄ズッキーニ
水ナス
スイスチャード
ロマネスコ
彩ミニトマトMIX
これだけ入って1000円なので、お得ですよ
ピュアホワイト
これから更に美味しくなる生色可能なとうもろこし。
もちろん加熱調理しても皮が柔らかいので美味しく食べられますよ。
バーニャカウダにいかがでしょうか
万願寺とうがらし
毎年恒例の特売をご用意していますよ。
箱だと1kgで少し多すぎると思いますので
500g単位で徳用をご用意しました。
天ぷら、肉詰め、揚げ浸し、、、
じっくり火を通すと甘くなります。
サラダかぶ
青森、野辺地のサラダかぶは、柔らかく甘みがありおすすめ。
カブや根菜類は冬場が旬ですがここんちのカブは最高に美味しいです。
夏季は5玉サイズのカブは、野辺地の「サラダかぶ」の取り扱いとなります。
インカのめざめ
冬がおいしいお芋ですが
新物のインカのめざめはいかがでしょうか。
じゃがバターとビール、最高の組み合わせですね(^^)
絹川茄子
米ナスのようにずんぐり大きい絹川茄子。
日本一美味しい茄子といっても過言ではないかもしれません。
生食でも美味しく食べられますが
加熱をするとトロける美味しさ。
毎年これを待っているお客様も多いので
特売をご用意!
果物もお任せください!
もも
白桃のシーズンに入りました。
気温も上がり少し硬めのものが流通しているので、
お店で二日程、常温で追熟してからご使用になってください。
輸入マンゴー
輸入マンゴーは航空便の完熟仕様をセレクト。
デザートだけでなくドリンクにもぜひご使用くださいね!
梨(幸水)
梨といえば、秋のイメージが強いですが この時期流通している幸水という品種が一番美味しく甘いです。 今週の特売情報です
絹川茄子 1本 380円
ピュアホワイト 1本 200円
もも 1PK 400円
梨 1PK 400円
マンゴー 1こ 400円
参考までに、、、産地からのレポートを載せておきます
生産者さんの事情はわかるのですけど
私どもは飲食店様とのビジネスをしているので
出荷で出せませんは通用しないんですよね。
今年もいろいろな問題が起きるでしょうけども
長年の経験と、市場との関係値を活かしお客様を徹底サポートします!