大田市場の野菜ニュース (2022年2月19日版)

2022.02.19
野菜通信
大田市場の野菜ニュース (2022年2月19日版)
毎度ありがとうございます。
寒い2月も終わりが見えてきました。
寒さも底をついたのか、来週から少しずつ気温があがるそうです。
春がくるのが待ち遠しいですね。
目次
2月19日からは、二十四節気では雨水(うすい)という時期に入ります。
雪から雨へと変わり、積もった雪が溶けだす時期。
昔から農耕を始める目安とされてきたそうです。
この時期は、「蕗のとう」や「春キャベツ」 や「うるい」が旬で、
長い冬を乗り越えた美味しさが盛りだくさん。
春野菜といえば、、、
山菜のイメージが強いのですが、春キャベツ、やアスパラ、春トマトなど
昼夜の寒暖差が大きい今の時期だからこそ美味しい野菜がたくさんあります(^^)
そのなかでもダントツで春っぽさを演出できるのが「ホワイトアスパラガス」
輸入の得用もありますが、国産は鮮度感もあっておすすめ。
今週は特売をご用意しておりますので最後までご覧くださいね!
今週の大田市場、野菜価格は少し高めの相場。
野菜は寒さの影響をうけ品薄になっておりますが
3月に入ると後続の産地からの入荷も始まるのでご安心ください。
一部の野菜を中心にやや高値の野菜もありますが
ここ最近は引き合いが弱いので野菜の価格が上がりきらない状況です。
高値の野菜
キャベツ
大根
レタス類
ほうれん草
小松菜
パクチー
市場内での情報によると、次の産地(春の産地)からの
入荷も
入荷終了案内
カボスは入荷終了
スダチは入荷終了目前にて、価格高騰中です
今週はまだ押さえられていますが、
スダチは1粒100円オーバーの高値になる見通しです!
3月の後半に入荷が始まる「新物」の入荷が始まるまで
使用のお休みをオススメいたします。
今週のこだわり野菜
商品は5種類ですが、
アマランサス、バジルは他商品と混同する恐れがあるので
『根付き』と記載を頂けますようお願いします。
・クレイジーピー
・ロックチャイブ
・アマランサス
・バジル
・しそパープル
春の野菜も色々でてます(^^)
水なす
生で食べることの出来る「水なす」は今の時期から9月一杯まで流通します。
バーニャカウダや浅漬、サラダなど使い方は色々です。
贅沢な使い方ですが、これで麻婆茄子をつくると凄く美味しいです。
フルーツトマト(アメーラ)
なんで今の時期にトマトを勧めるの??って声が聞こえてきそうですが
トマトは春が一番美味しい時期なんです(^^)
書くと長くなるので次回ブログにしっかり書かせていただきますね。
糖度も乗ってきて甘いって感じるレベルまで来たので
今週は3コPKを特売ご用意します!
皮付きヤングコーン
(レアなので欠品リスクあります)
生産者が少なく、出荷量が安定しない「皮付きヤングコーン」
週に1回入ってくるか、こないか、、、
すごく微妙なのですが3月後半からは産地が切り替わり安定してくれる見通しです。
欠品リスクあるものをアナウンスするのも心苦しいのですが参考までに
雪ウルイ
私の一押しは「雪ウルイ」です。
クセがないし、生食できるので、バーニャカウダやサラダに
一品加えてみてはいかがでしょうか。
山ウド
山ウドは「山菜の香り」が非常に強く
量も取れる使える野菜です。
キンピラ、パスタ、グリルなど幅広く使えるのも◎
春キャベツ
今年はキャベツが豊作。
フワフワの春キャベツもご紹介します☺︎
使い方はいろいろですね。
お得品を見つけたので特売をご用意しますね。
今週の特売
ホワイトアスパラガス 230円
雪うるい 200円
春キャベツ 200円
フルーツトマト 3個PK 400円
フルーツトマト 1箱 1600円
マイクロハーブ 1PK 200円