大田市場の野菜ニュース (2023年2月25日版)

2023.02.25

野菜通信

大田市場の野菜ニュース (2023年2月25日版)

毎度ありがとうございます。ベジクルです!

寒い二月も終わりが見え始め、日差しの柔らかい春めいた日も増えてきました。

このまま暖かい日が続けばいいのですが…。春が来るのも待ち遠しいですね。

 

さて、今回のblogでは今が旬、春野菜を特集します!

 

大田市場での野菜相場の情報なども併せて

お伝えしていきますので、最後までよろしくお付き合いください。

 

 

「春の皿には苦味を盛れ」という言葉がありますが

春野菜の香りや苦味は新陳代謝を促し、
冬眠していたカラダを目覚させる効果もあります。

市場にも春を演出する野菜や「あしらい」が増えています。

桃の枝


桜の枝

今年の桜の開花予想は東京は3/17。
平年より7日ほど早いそうです。

 



 

春は豆野菜が「旬」



そら豆、絹さや、スナックエンドウ、グリンピース

これからの春の時期に旬を迎えます。

 


今週の旨野菜スナップエンドウ。

バイヤーの一押しの産地のものをセレクトしています!
見て下さい写真左が従来の産地、右が愛知産です。
肉厚でプリプリしている品種のものをお出しさせて頂きます。

この産地は中の豆が大きくなってから収穫してくれているので
サヤも肉厚で甘みがあります。
どうぞお試しになって下さいね。

 

今週の大田市場、野菜相場は少し下げました。

寒さの影響が厳しく野菜の価格はややお高め。
気温が上がってくる来週以降は
停滞気味の入荷量が増えてくる可能性は高いです。

レタス類を中心に幅広い品目で価格が下がっているものが
多いのですが、一部の野菜だけ相場が上げっております。

🍅価格が高くなった野菜など

・かぼちゃ 
 輸入品が主の時期なのですが、今年は主力産地のNZでの水害をはじめ
 為替などの要因にて異常高値の水準となっております。
 1玉1000円の価格となっておりますのでご使用を控えてもらうことをおすすめします。

・すだち
 間も無く入荷終了となります。品質が低下しており、価格が高いです。
 ご使用を控えていただきますよう、おすすめいたします。

・鶏卵(玉子)
 
鳥インフルエンザの影響をうけて、品薄になっています。
 かなり品薄で価格も毎週値上がっており、商品確保も難しい状況です。
 サイズの変更など代替えとさせて頂くケースが増えております。
 ご理解いただけると幸いです。

 

🍆価格が高い野菜

先週に比べて下がっておりますが、果菜類を中心にまだ高値圏となっております。

・茄子
・きゅうり
・レタス
・にら
・ほうれん草

昨年の夏の北海道では干ばつにより「じゃが芋・玉ねぎ」が
大不作でした。

産地で貯蔵されている品物もだいぶ減っている状況に付き
残念ながら、価格が下る可能性は無さそうです。

また、メークインも今年は高くなりそうです。

メークは栽培が難しく、反あたりの収穫も
馬鈴薯にくらべて30%ほど少ないよう。
生産者が減っているそうです。

もう2週間すると「春の産地」から
入荷が増えてくるため相場は下がる見通しです。
来週以降も気温の上昇とともに入荷は増える見通し!

少しでもコスト削減に貢献できるように
ベストプライスをお出しさせていただいておりますのでご安心ください。

入荷終了の予告です

3月も20日頃を目処に一斉に入荷終了となります
・彩り大根(紅しぐれ、レディ大根、黒大根、紅くるり大根など)
・彩り人参(紫人参、黄色人参など)

要注意野菜

すだちが新物に切り替わるため値段が上がっています
無理に揃えても皮の黄ばみ、焼けたような傷物が多いので
欠品させていただくことがございます。

3月後半に新モノが入荷します。
もうしばしの間、ご使用を控えて頂きたくお願い致します。

 

今週のイチオシ野菜!

 

愛知のスナップエンドウ

少しアップで撮影してみました。
愛知県産のものです。
愛知産のものは、バーニャカウダに入れているお客さまもいます。
生で食べるより、サッと湯がいた方が美味しいです。
目安は熱湯に2分。
パリパリの食感を残したまま仕上がるのでおすすめです。

今週は特売やっちゃいます!!


アスパラガス

 

アスパラガスはこれから春が旬です!


現在は輸入品をメインでご用意しておりますが
国産が見るからに美味しそう。
近々、切り替えますので是非お試しになってください。

 

 

 


輸入ホワイトアスパラガス


先週は国産ホワイトアスパラガスを特売させてもらいましたが
輸入がイイってお客さまがいらっしゃったので輸入を特売にてご用意いたします。
輸入はたくさん入っているので大量に使う方にはおすすめ


皮付きヤングコーン(レア野菜です!)


皮付きのヤングコーンです。
こちらは季節限定、なおかつ、とうもろこし栽培の副産物なので
入荷に不安定要素があります。

3月下旬から安定入荷する見込みなのでぜひお試しくださいね。
使いみちは「バーニャカウダ」「焼き物」「フリット」と使いかた色々です。
4月に入ると産地が切り替わりお安くなるので特売ご用意しますね。

 


紅白大根

ミニ大根、ミニ人参など葉付きのミニ野菜の入荷が増えています。
箱単位でのご納品となりますがメニューの差別化にぜひお試しください!!