大田市場の野菜ニュース (2022年3月5日版)

2022.03.05

野菜通信

大田市場の野菜ニュース (2022年3月5日版)

毎度ありがとうございます。

春ですね〜
ようやく暖かくなりホッとしています。
この先は気温の上昇とともに野菜が安くなってきます。

まん防の延長には涙、涙なんですけど
出来ることを一つずつ大事にやっていきます!!


「全てはお客さまのために」

業務効率をあげてコストダウンをして還元する。
原点回帰して精進していきます!

 

今週の大田市場の野菜相場は持ち合い

野菜相場は全体的に高値圏を維持している状況です。

きゃべつ
大根
レタス類
大根
じゃが芋
玉葱

来週以降は少しずつ価格が下げる見通しですが

・長く続いた寒さの影響で野菜が肥大しない
・冬の産地の終了が近く出荷量が伸びにくい

上記の要因があり大幅な価格安にシフトするのは難しい見通しです。
一方で成育に日数がかからない「葉物野菜」は来週以降は下げ方向です。

 

メニューに差がつく旬野菜

 

マイクロトマト


通常のミニトマトよりも更に小さいマイクロトマト。
飾り要素が強いように見えると思いますが
食べても美味しいです(^^)

インスタ映えするメニューにも一役買ってくれると思います。
今週は特売でご用意しますので是非お試し下さい。

 

そら豆

今週より相場が下がってくれました。
さっそく特売にてご提案させて頂きますので
まだご使用になっていないお客さまは是非ご利用下さいね。

和洋中問わず使える春野菜です。
ワタシ的にはそら豆のポタージュが好きです(^^)

 

新玉ねぎ

水分たっぷりの新玉ねぎ。
サラダや和え物、スープなどいかがでしょうか。
春の旬野菜ですね。

 

 雪うるい、うるい

写真左が「雪うるい」
生でパリパリと食べることが出来るので
バーニャカウダ一押しの山菜です。

右は「うるい」です。
色の違いは栽培方法にありました。
陽の光を遮って栽培した野菜したのが雪うるい
癖がなく使い方万能です。

 

水なす



水茄子は私のイチオシ!
なんに調理しても美味しい
サラダ、浅漬け、バーニャカウダ、炒め物、フリット、、、
水分たっぷりアクが全然ないので美味しいですよ〜
 

 
メニューにほんの一品加えるだけで客単価アップに貢献できる「旬野菜」
どうぞお試しくださいね!

 

今週の特売

マイクロトマト
そら豆
たけのこ
新玉ねぎ

ご用意させて頂く予定です!