大田市場の野菜ニュース|冬野菜の旬と価格動向(202…
2024.11.24
野菜通信
大田市場の野菜ニュース|冬野菜の旬と価格動向(2024/11/24)
毎度ありがとうございます。ベジクルです!
夜はだいぶ冷えますね。
寒さのお陰で美味しくなる冬野菜が旬を迎えています。
白菜、長ねぎ、大根、かぶ
今週は冬の美味しい野菜をご紹介させて頂きます🥦
目次
今週の大田市場、野菜は相変わらずの高値相場。
この時期は複数の産地からの供給がある時期なので、野菜の入荷量が増えるはずなのですが…
品薄な野菜がとにかく多いです。
11月は安定した価格で野菜をお届けできる時期なのに、大変申し訳ございません。
価格が高い野菜
・キャベツ
・トマト
・長ねぎ
・きゅうり
特にキャベツの高値は痺れます😱
1箱4000円オーバーの価格が続いていたので、1玉500円とか600円とかが相場です。
ベジクルでは産地契約を組み込んでいるので全体の価格を少し抑えることができましたが、かなり苦しい状況が続きました。
キャベツの高値は事前に読めなかったのは反省しておりますが、話を聞くと8月の1~2日にかけて降った雨で定植した直後の苗が大量に流されてしまったのが一番の要因だったそうです。
こういった事前情報は産地側としても表に出さない「駆け引き」があったのは悔しいのですが、我々の力不足でした。
冬以降は契約比率を上げて相場暴騰をコントロールできるように仕入れの構えを大きく改善しておりますのでご安心くださいませ!
この先の野菜相場で冬の野菜相場の重要指数になるのは気温。
最高気温が15℃を下回る頃から野菜の成長は鈍り、入荷が減る傾向にあります。
入荷が減ると相場が底上げされてくるので価格変動要素になります。
トマト・きゅうり・なす・ピーマン・ししとう
などの夏野菜は寒さに弱いのでリスクが高い野菜です。
ご使用はなるべく抑えていただいたほうが良いと思います。
冬野菜が続々入荷!
冬のメニューに旬の野菜でプラスワンをご提案。
どれも個性的ですし、価格は高くないのでご安心ください。
コスパ重視でのセレクトをしてみました。
スティックセニョール
スティック状のブロッコリー。
茎まで美味しいのが嬉しいです。
天ぷら、フリットなど揚げ物がオススメです。
カリフラワー
カリフラワーは今が旬。生でも美味しいです。
乳製品との相性がいいので、洋食で多く使われるイメージですが
茹でても焼いても美味しいので様々なご用途でお使いいただけます。
金時人参
入荷したては痩せていましたがこの時期になると立派な太さに!
独特の濃い紅色はバーニャカウダや温野菜サラダなどで大活躍。
1月一杯までは入荷があるので、是非使って下さいね。
紅しぐれ大根
ピリリと辛い紫色の大根です。
薄くスライスしてサラダに入れたり、
お料理の付け合わせにグリルがおすすめ。
大きい割に安めです。
レディ大根
皮が赤い小ぶりな大根。
果肉は白いので、断面はラディッシュのようなイメージです。
赤かぶ
(葉っぱの付いていないお徳用でご提案)
ゴロリとしたサイズ感。
ほんのり甘みがあります。
自家製でピクルスや浅漬けにいかがですか。
カラフル野菜BOX
ご好評いただいているカラフル野菜たち。
(内容は変わる場合がございます)
バーニャカウダやグリル野菜向けのお野菜で構成されておりますので
クセのある野菜は殆どありません。
付け合わせにも使える彩り野菜でメニューの質が高まると嬉しいです!
是非お試しくださいませ。
番外編
「ひいらぎ」の葉
クリスマスメニューの撮影用にご注文いただいております。
ただ、クリスマスの直前は必ず品薄になるのでご注意!
当日はほとんど無いので、12/20頃までに仕入れることをオススメしています。
クリスマス前後は西洋野菜が品薄になるのでご注意下さい。
今週の特売は下記をご用意しました🥕
・金時人参
・紅しぐれ大根
・レディ大根
・カリフラワー
・下仁田ねぎ
発注サイトもしくは、月曜日にニュースレターでご案内しております💁♀️