野菜通信 〜今日は市場のお話です〜
2014.09.27
野菜通信 〜今日は市場のお話です〜
野菜が安くなってきています(^-^)/
高かったレタス類は
ロメインレタス以外は落ち着きを取り戻しています。
ほか、葉物はほうれん草、水菜、小松菜と
前の高値が何だったのか!?って位下げてきました。
ほうれん草だけ少し強めの価格です。
ほか、ハーブ類も同様に平常時の水準に近づいてきました。
果菜類が苦戦中です。
特にトマトは、東北産地は終盤にて品物が激減しております
次産地である北関東圏は今年の夏の天候不順が影響して
不作のようです。
毎年10月前半からトマトは産地の切り替え時期に入ります。
東北⇒関東⇒九州
九州産地からの供給は早くても10月15日頃になるので
ここから2週間ほどは価格が高くなるのでご注意下さいませ。
現状は、絶対数が足りていない状況(モガキ)となっているので
前倒し収穫状態になっています。
⇒赤く色づく前に収穫されているので市場には青いトマトが流通しています。。。
TSUKASAでは在庫数量を増やし、色回しの手配をしているのですが
全体に赤く色を回すのは難しく、若干色が薄い状態でのご納品となる可能性がございます。
ご不便おかけして申し訳ありませんが、何卒ご理解下さいます様お願い致します。
きのこ類も二流産地が増えてきてくれたおかげで
絶対数が増え、相場は若干下がっています。
野菜が安くなってきているのは
入荷量が増えているためで、
ハーブ類、葉物、レタス類は品質が格段に上がっております。
ひとまず安心できる状況になったのでホッとしています。
来週の特売に今が旬の松茸をご用意させて頂きました。
今年は全体的に少なく相場も高めなのですが
150g入り3本パックで1380円の得値を組ませていただきました。
土瓶蒸し、天婦羅、パスタに・・・
松茸もいろんな種類をご用意しています。
一番安いのは「ヒラキ」というカサの開いているものです。
来週の特売
茨城県産ほか水菜 100円
愛知産ほか 銀杏 1パック 680円
中国産 松茸 1パック1380円
柿2個入り 1パック230円
殻付きの銀杏は内容量が変更となります
330g→500g 通常価格は少し上がります
こだわり野菜も新旧入れ替わりの時期です。
終了品目 ピュアホワイト 水茄子
コリンキー 紫アスパラ
新入荷商品 紅しぐれ大根 式部草 赤水菜
葉付きのミニ大根も入荷再開しました
ゆずは黄柚子に変更とさせて頂きます。
殻付きの銀杏は内容量が変更となります
330g→500g 価格は少し上がりますが
トータルで見るとお得です
芋類は続々入荷しています
インカのめざめ(黄)
ノーザンルビー(赤)
シャドークイーン(紫)
安納芋
紫芋