野菜通信 高値が続いています

2017.09.09
野菜通信 高値が続いています
From 池田 将義
毎度ありがとうございます。
朝夕が少し涼しくなってきました。
今年は雨が多く、各地に大雨被害が出るなど
品薄が続いています。
少し入荷量が増えてきた状況ですが
今週末には台風の影響が予想されるので
心配なところです。
葉物野菜の多くは過剰に水分を含んでいるので
鮮度劣化がとても早くなっております。
ご不便をおかけしていると思いますが
少しでも早く冷蔵庫に入れて頂くようお願い致します。
弊社では管理スタッフを増員して対処しております、
少しでも良い品物が
お客様にお届け出来る様、最大限の努力をする次第です。
ご不便おかけしますが何卒よろしくお願いします。
季節のあしらいに新顔入荷しています
「青いちょう」と「赤もみじ」です。
赤もみじは出始めなので色にムラがある品種です。
綺麗に赤くなるのは10月頃です。
いちょうは9月後半に黄色い葉のものが出てきます。
季節感をプラスワン♪
是非お試しくださいませ
今週の大田市場、野菜相場は若干の下げ
葉物野菜を中心として少し価格が下がりました。
・レタス
・サニーレタス
・グリーンリーフ
例年は秋分の日前後が最も高いとされており
昨年は1玉400円位の高値でした。
しかし今年は、猛暑にならずにホドホドの気温で
推移してくれたお陰でダメージが少なく
例年よりは安値で推移しています。
また、他の野菜は総じて高値水準です。
特に目立つのが大根です。
産地が終盤になっているため入荷減少しています
また、秋の秋刀魚需要があるようで引き合いも強く
高値が続いています。
(今年はサンマも高いらしいですね。。。)
高値要注意品目をまとめております
トマト
きゅうり
茄子
大根
レタス類や葉物など一部の野菜は
相場が安くなっております。ご安心下さい。
この先9/20頃から秋の産地からの出荷が始まる予定です。
これらの多くは茨城など北関東産地です。
今のところ、順調のように見受けられます。
問題は今回の台風のみ、、、
状況見て追ってご報告します。
安納芋、紫芋の入荷が始まっております。
安納芋は1パック単位
紫芋は1本からご納品できます(^o^)/
さつま芋は収穫したての今よりも
寒くなった方が甘くなります。
11月以降にご期待ください!
京都の丹波栗も入荷しています。
見ての通り高値ですが・・・ご参考までに
レギュラー品では茨城産の栗も入荷しています。
3Lサイズの大粒もので
kg1300円くらいしています。
今年は少し高値でスタートしていますが
これから相場は下がる見通しです
新物 銀杏
新銀杏は殻をむくと薄緑です。
加熱すると綺麗な翡翠色になります。
ぜひお試しください~
今週は特売で1PK(約300g)で900円でご用意しています。
これからもっと価格は下がるので安心してくださいね!
松茸は中国産と平行してカナダ産の入荷が始まりました。
香りは中国のほうが一段上ですが、
品薄になった場合は代替えとなりますのでご注意下さいませ。
参考単価は1400円〜1800円です。
松茸は採算度外視で徳値を継続する方針です。
今週は台風が来ているので品薄が予想されます。
そのため、大変申し訳ありませんが特売の実施は見送らせていただきます。
被害が発生した場合などは追ってブログにてご報告申し上げます。