野菜通信 大田市場
![こだわり野菜](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/cdf2eb5a64d9f318ead13b135807de6e.jpg)
2016.06.10
野菜通信 大田市場
From 池田 将義
毎度ありがとうございます
![大田市場](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/8aa86a0bfff74b8984cd6320142bea64.jpg)
司ビル5階の事務所からの景色です。
この景色見ながら、ブログを更新させて頂いています。
市場正門を上から見られる好立地で商売できているのも
祖父の代から築き上げてくれた信頼の上に成り立っているんだなとしみじみ感じてしまいます。
青果市場では日本一の市場規模である大田市場での目の前!
市場直結のスピーディーな対応がお客さまにとって役に立てているかなと思います。
今は新しいコース組みを試行錯誤中です。
お客様に、もっと使い勝手の良いパートナーでいられるよう
フォロー態勢を厚くする計画です。
今週の大田市場、野菜相場は上げています
先週に続き、相場が上がっているものが多いです。
![tsukasa check](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/4711683fdf3d0dd55e3feaca0523c034.jpg)
![tsukasa check](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/4711683fdf3d0dd55e3feaca0523c034.jpg)
![tsukasa check](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/4711683fdf3d0dd55e3feaca0523c034.jpg)
![tsukasa check](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/4711683fdf3d0dd55e3feaca0523c034.jpg)
![tsukasa check](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/4711683fdf3d0dd55e3feaca0523c034.jpg)
を中心に複数の品目が上がってます。
つい先週までは長野界隈では水不足で
レタスが大きくならないと情報が入っていました。
その影響で農業用の水が足りていないのは理解できるのですが
![tsukasa ?](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/cb8e945af848cbd7ab439ce16928bd1a.png)
雨が降ったら解決するのか?
この先もずっと高いのか?
そんな疑問にお答えするために調べてきました。。。
今回の野菜相場の上げた直接の原因は、水不足でなく
寒さにあったようです。
ここ2〜3日は気温が上がってきましたが
先週から最低気温が10℃を下回るような日が続いていました。
これが、成長を遅らせている原因となっていたので
最低気温が13℃程度になってくれば遅れを取り戻し相場が下がる見通しです。
都内でも夜肌寒かったと記憶にあると思いますが
産地である山の上や郊外は都心部より更に気温が低くなります。
この状態は東日本全体に共通していたことでした。
夏の時期に栽培する「品種」は暑さに耐性を持つものが多く
寒さに弱い傾向があります。
気温が回復してくれば相場は下げる可能性が大きいです。
短期的な成長不足による相場上昇とご理解いただけますでしょうか。
しかし、今後は梅雨に突入した影響がでてくることも考えられるので
断言できないところです。
長雨、曇り空が続くことによる日照不足、多湿による「カビ系の病気」
など季節柄「潜在リスク」が高い時期にはいったことをご理解頂けると幸いです。
少しでも良いお値段でご納品できるようベストを尽くしたいと考えています。
どうぞ宜しくお願い致します。
今週のこだわり野菜 \(^o^)/
マイクロトマトがお買い得になっています。
おすすめ野菜BOXにもレギュラーで入っています!
暑くなってしまうと高くなってきます。
特に夏場は1パック1000円超えることもある位なのでご注意です。
そのほか、黄ズッキーニは少しスレ傷あるB品がお買い得です。
こちらは今週の特売に入れるので是非お試しを
赤オクラ
姫きゅうり
水茄子
皮付きヤングコーン
目にも楽しい野菜が勢揃いです (*^_^*)
ロマネスコもお買い得☆
幾何学模様のロマネスコ。
6月に入り安定してきた雰囲気なので
特売やらせてもらいます。(茨城県産)
バーニャカウダ、グリル野菜、揚げ物に
おすすめです。
7月に茨城→北海道と産地が切り替わるので
その際に一時入荷が切れる可能性があります
夏が旬の茄子も少しずつ種類が増えてきています。
写真は「青茄子」
現在入荷は
米茄子、水茄子、丸茄子、青茄子
今後は
絹川茄子、白茄子、ゼブラ茄子など入荷予定です。
![tsukasa point](https://www.vegekul.com/wp/wp-content/uploads/2017/11/c4070cfe145596fc812184c67dc98e27.jpg)
「King of 茄子」の称号を付けられるくらい
最強に旨いです。マジで。
大きさは米なすくらい大きいのですが
焼いたりすると果肉がトロケてしまう位柔らかい。
そしてアクが少ないので生食も出来てしまう。
まさに「美味しくなかったらお金返します」って位の味に保証付き。
今年は入荷が遅れていますがもう少しで入ってくると思いますので
是非お楽しみにどうぞ
・・・安定入荷が始まったら赤字覚悟で特売やるので期待しておいて下さいね
お待ちかね~
今週の特売情報です
ロマネスコ 1個 200円
黄色ズッキーニ 1本 100円
とうもろこし 1本 200円