旬の話題「不知火(しらぬい)」

2025.03.10

フルーツ情報

旬の話題「不知火(しらぬい)」

今週の旬の話題は「不知火(しらぬい)」です。

よく知られているデコポンも品種は「しらぬい」です。
農協などに出荷され、光センサーで糖度・酸度の検査をし一定の基準をクリアした不知火が「デコポン」として名乗れます。
デコポンは商標登録されているので個人出荷で勝手に名乗ることができません。

 

濃厚な甘さとしっかりした酸味がコクのある風味を生み出しています。

ハウス栽培からスタートして露地栽培まで長い期間出荷されています。

年明けまで樹に成らせておいたものが出回る3月ごろがオススメの時期です。

不知火は酸味があってこそ濃厚で美味しいのですが、採れ立ては酸味が強すぎる事があります。
そんな時はしばらく常温で置いて頂くと酸味が適度に落ち着いて食べやすくなります。

 

果汁の風味が濃厚なので、ジュースにするととても美味しいです。
ゼリーやジャムなど様々な用途に使われております。
皮も肉厚なので「不知火ピール」を作ってセミドライにしておくとパンやクッキーなどのトッピングとして重宝します。

 

そのまま食べることが多い柑橘ですが、せっかくの旬の味なので様々な用途でお楽しみ頂けましたら幸いです。