大田市場の野菜ニュース (2022年7月2日版)

2022.07.01
野菜通信
大田市場の野菜ニュース (2022年7月2日版)
毎度ありがとうございます。
あっという間に2022年の半分が終わってしまいましたね。早い早い😅
今年は梅雨明けが記録的に早く、35℃超えの日々が続いており野菜の高温障害が懸念されます☀️
しかも台風4号上陸の予報も出ているので今年もお天気には悩まされそうです。
今年は産地でも比較的に雨が少なく出荷量は多いのですが品質不良がとても多く困っております。
鮮度、品質の検品スタッフを増加して対応をしておりますがご期待にお応えできない場合もあるかと思います。
最善を尽くしますのでご理解いただけると幸いです。
野菜相場は少しお安く!
過去のデータを見る限り空梅雨の年は野菜が安い傾向ですが、今年のような高温は珍しく、予想が立てにくい状況です。
実際、今週に入り入荷数量は微減しております。
野菜相場は需給バランスで変動しますので引き合いが強くなると一気に相場が上がる可能性もあるので注意が必要です。
🍅果菜や葉物が安くなりました
・きゅうり
・トマト
・サニーレタス
・レタス
・キャベツ
・長葱
野菜の価格は下がりましたが、
葉物野菜を中心に品質が低下しております。
特にレタス類や水菜などは品質低下が目立つので
値段だけでなく「産地」の選定を厳しくしています。
🥕葉物と根菜は要注意
葉物野菜や根菜は冬野菜なので暑さに弱いです。
夏の季節は比較的涼しい東北、北海道と
標高の高い長野県や群馬県が主力産地となります。
これらの産地では関東とは気温が8〜10℃違うので
栽培環境としては最適な箇所ですが
今年は全国的に気温が高く状態がよくありません。
この先、価格が上る可能性が大きいので
要注意な野菜となります。
薬味野菜のご案内です💁♀️
ジメジメとしている梅雨の時期には口当たりの良い
サッパリとした薬味メニューが美味しいですね。
今週は薬味を特集しております。
特売もご用意していますので是非お試しください
まずは定番薬味の3品です。
・茗荷
・大葉
・しし唐
大葉、茗荷の定番薬味は刻んで薬味にピッタリ。
最近は春菊も刻んで薬味に使うのも人気です。
ぜひお試しくださいね。
しし唐は生食できませんが、焼き物の添え物におすすめです。ピリっと苦辛いのが美味しいですね。
茗荷はゴロリとサラダに入れるのもおすすめ
カラフルな野菜とも相性良いですね。
🌱カラフルスプラウトもご紹介
素麺の薬味など「発芽野菜」で彩りをプラスワン!
上の段はマイクロリーフ 左より
・デトロイト
・アマランサス
・スイスチャード
(MIXもあります)
下の段は左より
・ブロッコリースプラウト
・赤キャベツスプラウト
・マスタードスプラウト
赤キャベツスプラウト
その中でも特におすすめは
「赤キャベツスプラウト」です。
軸が濃い赤色をしているので緑のものと組み合わせるとお料理が華やかになりますね。
ぜひお試しくださいませ。
パプリカ(オレンジ)
パプリカは赤、黄色がメジャーですね。
毎日たくさん売れている人気野菜です。
もう1色、オレンジを加えてみるのがオススメ💁♂️
色が一つ増えると一気に華やかになります。
こちらは安定入荷しているので一押しです。
絹川茄子
入荷したてのハシリの品目なのでまだ安定はしていませんので欠品リスク少々あります。
この茄子を揚げ物にすると驚くほど美味しい。
とろける食感です🍆
愛媛産のキレイな地下水で作ったお茄子です。
とうもろこし🌽
ベジクルのとうもろこしは美味しい🌽
スーパーでは買えない最高産地をセレクト。
今の時期は「山梨産のミルフィーユ」です。
今週の特売です
・茗荷 120円
・大葉 50円
・ししとう 200円
・赤キャベツスプラウト 100円
・パプリカオレンジ 150円
・とうもろこし 150円
をご用意しました。