春の野菜&市場相場最新情報|旬の食材のポイントを解説!

2025.03.10
市場情報
春の野菜&市場相場最新情報|旬の食材のポイントを解説!
春の訪れ!最新の青果市場情報と旬のおすすめ野菜
寒暖差の激しい日が続いていますが、春の訪れとともに市場の雰囲気も変わってきました。気温が上がるとともに、一部の野菜が値下がりしてきた一方で、まだまだ高値が続いている品目もあります。
今週の市場動向と、春ならではの食材をしっかりお届けしますので、ぜひ仕入れの参考にしてください!
最近は適度な降雨が続き、畑にとってはちょうど良い潤いとなっています。
気温が上がってくると一気に品物がでてくると思われます。
実際には今週にに入ってから物量が増えてきているので徐々に相場は下がる見とおしです。
野菜、果物のもつビタミンやミネラルは免疫力を高めてくれる効果もあります。
鮮度抜群の旬野菜で「隣のお店と差がつくメニュー作り」にご活用ください。
どうぞよろしくお願い致します!
1. 今週の大田市場の動向
冬の産地から春の産地への切り替えが進み、葉物野菜は値下がり傾向。
しかし、冬と春の産地切替え時期である[端境期]に入っている品目はまだまだ高値が続いており、
特に玉ねぎ・にんじん・じゃがいもは注意が必要です。
価格が上昇している野菜
- にんじん(端境期で高値傾向)
- 玉ねぎ(昨年の北海道の生育不良の影響)
- キャベツ(3月後半〜4月前半に品薄リスクあり)
- だいこん(需要増で高値維持)
- じゃがいも(特にメークインは供給減少)
- 長ねぎ(関東産の不作が続き、高値推移)
特に白ネギは5月前半まで高値が続く見込みで、にんじんも九州産の切り上げが早まるため、3月中旬以降の仕入れ計画を慎重に立てる必要があります。
価格が下落している野菜
- ブロッコリー(愛知産の大箱商品が増えた影響で下落)
- いちご(市場に安定供給され始めたため価格落ち着く)
- きゅうり(温暖な気候で収穫量増加)
ブロッコリーは一時的に価格が下がっていますが、発泡スチロールで氷詰めしていない産地のものは安いけど棚持ちしないのでベジクルでは取り扱いをしておりません。安物はすぐに花が咲いて黄色く変色する傾向です。ご注意ください!

野菜の相場は天気、気温に大きく依存しています。
今年は寒さが厳しかった影響で成育が至らなく小ぶりの野菜が多く
後続産地からの出荷も遅れている状態が続いています。

一部の野菜が3/20頃に入荷終了する見通しです。
・カラフル大根
・カラフル人参
・ロマネスコ
2. 春のこだわり野菜|色鮮やかな旬の食材
春はカラフルで香り豊かな野菜が増える季節。定番の葉物から、メニューに華を添える珍しい野菜まで、今が旬の食材をご紹介します!
スイスチャード
彩り鮮やかな葉物野菜。見た目だけでなく、ほんのりとした甘みとシャキッとした食感も魅力的。
ソテーやパスタ、スムージーにもおすすめ。加熱すると色が抜けてしまうので生がおすすめ。
彩ミニトマト
寒暖差の影響で、今の時期のミニトマトは特に甘みが強いのが特徴。
赤・黄・紫・オレンジのミニトマトはサラダや前菜に相性バツグン、春らしさを演出できます。
水なす
水分が多く、アクが少ないので生で食べるのに最適。浅漬けやカルパッチョ、マリネにもぴったりです。
黄ズッキーニ
緑のズッキーニよりも甘みがあり、火を入れるとより濃厚な味わいに。グリルやソテー、パスタの具材として活躍します。
紅くるり大根
鮮やかな紅色が特徴の大根。甘みがあり、サラダやピクルスにすることで彩りも楽しめる一品です。
ロマネスコ
見た目がユニークなブロッコリーの仲間。食感はカリフラワーに近く、シンプルに蒸したりグリルしたりするだけで、料理がぐっとおしゃれになります。
春はトマトが旨い
昼夜の寒暖差がトマトを美味しくします。
特売用にアメーラトマトをご用意しております!
3. 春の味覚!こだわりの山菜たち
春といえば山菜の季節!和食だけでなく、洋風アレンジも楽しめる旬の味覚をピックアップしました。
花わさび|ツンとした辛さがクセになる大人の味
春限定の逸品、花わさびが入荷しました!さっと湯がくと特有のツンとした辛みとほのかな甘みが引き立ち、まさに春の訪れを感じさせる風味。
和食では醤油漬けやおひたしが定番ですが、パスタやサラダのアクセントとしても◎。一口食べると、爽やかな刺激がクセになりますよ!
行者ニンニク|香り豊かなスタミナ山菜
山の恵みのひとつ、行者ニンニク。その名の通り、修行僧が滋養強壮のために食べていたと言われるほど、栄養価が高い山菜です。
天ぷらやフリットでサクッと揚げると、ニンニクのような香りが立ち、クセになる味わいに!バター醤油で炒めても絶品です。
タラの芽|春の王道!ホクホクとした優しい苦み
「山菜の王様」とも称されるタラの芽。新芽の部分はふわっとした食感とほのかな苦みが特徴で、春の味覚を存分に楽しめます。
天ぷらにすると外はサクッ、中はホクホクで最高の仕上がりに!また、グリルした肉料理やパスタに添えると、見た目の華やかさもアップします
こごみ|クセがなく食べやすい万能山菜
クルッと巻いたかわいらしい姿が特徴のこごみ。クセがなく食感もシャキッとしているため、どんな料理にも使いやすいのが魅力です。
天ぷら・おひたし・バターソテーなど、シンプルな調理法でもしっかり美味しさを感じられる山菜です。
初夏の野菜が少しずつ入荷スタート!
季節の変わり目を感じる、初夏野菜がゆる~く入荷中です!
本格的なシーズン到来はもう少し先ですが、旬を先取りしたい方はぜひご相談を
みょうが竹 → シャキッとした食感とさわやかな香りが魅力。和食や薬味にぴったり!
新ショウガ → 爽やかな辛みとみずみずしさが特徴。甘酢漬けや炒め物に◎
ミニアスパラ → 一口サイズで食べやすく、サラダやグリル料理のアクセントに!
フルーツも春の装いに!旬の味覚をご紹介
小玉スイカ|まだ走りの時期ですが、お試し入荷!
小ぶりながら甘みがぎゅっと詰まった小玉スイカ。まだシーズンの始まりですが、ひと足早くご用意しました!
ドリンクやデザートにぴったりなフレッシュな味わいを、ぜひお試しください。
さくらんぼ|季節限定の特別な味わい
春の訪れを告げるフルーツ、さくらんぼが入荷しました!
まだ走りの時期なのでお値段は少し張りますが、瑞々しくて甘酸っぱい春の味わいを先取りしたい方におすすめです
1パック 約1,000円ほどとなります。
宮崎マンゴー|もう少し待ち!5月ごろから本格入荷予定
濃厚な甘みととろける食感が魅力の宮崎マンゴー。まだ価格が高いため、5月ごろから本格入荷予定です。
本当に美味しい状態のものをお届けできるよう、もう少しだけお待ちくださいね!
割安なミニマンゴーも入荷しています。もし興味があればお問合せください
春のメニューに季節感をプラス!
この時期には、桜の枝や桜の葉の塩漬け、桜の花塩漬けなどの桜商材も増えてきます
料理に取り入れると、一気に春らしい演出ができますよ✨