🎄クリスマスから年末へ!大田市場の野…
2024.12.24
🎄クリスマスから年末へ!大田市場の野菜相場最新情報【2024年12月最新版】
🎄【2024年12月最新版】年末の野菜相場と市場動向を徹底解説
街はイルミネーションが輝き、クリスマスムードに包まれています✨。
大田市場の中も年末に向けた活気が高まり、慌ただしさを増しているところです。
しかし、今年の野菜相場は 例年にない厳しい状況…。
特にキャベツやレタス類など、一部の野菜が品薄で、仕入れに苦労しています。
それでも 美味しい野菜をお届けするために、ベジクルは全力で挑戦中。
この寒い冬も、旬の野菜をしっかりと活用しながら乗り越えていきましょう!
🥬 今週の大田市場、野菜相場は高騰傾向
年末に向け、野菜の価格が 一気に上昇 しています。特に以下の野菜は品薄の影響で価格が上昇中です。
値上がりしている野菜
- レタス
- サニーレタス
- キャベツ
- ブロッコリー
クリスマス前後は 西洋野菜が品薄になる のが毎年の傾向ですが、今年は特に相場が高騰。市場関係者の間では 「過去最高水準」 という声も聞かれています。
また、1月10日(成人の日)までは産地の稼働が減るため、品薄が続く見込み。特に 九条ねぎなどの京野菜 は欠品の可能性が高いので、注意が必要です。
📊市況の概況
市場全体としては 「天井を打った感」はあるものの、依然として高値水準が続いている 状況です。
特に キャベツ・レタス・ブロッコリーなどの主要野菜の価格高騰は続き、加工・業務用野菜の調達が難しくなっています。
加工筋の需要が 市場全体の60%以上を占める 中で、生育遅れや品質低下(小玉化・結球不良)が影響し、市場での調達依存が高まっている のが実情です。
主要品目の市場相場(昨年比・平年比)
- キャベツ:昨年比+243%、平年比+329%
- レタス:昨年比+81%、平年比+203%
- ブロッコリー:昨年比+138%、平年比+217%
- 大根:昨年比+71%、平年比+184%
冬場に需要が高まる野菜の価格が特に 強気 となっており、年末年始にかけて さらに高値追いとなる可能性が高い です。
一方、にんじんやトマトは前週比で値下がり傾向が見られ、仕入れの調整に活かせる可能性も あります。
🍅来週の見通しと注意点
今後の市場の動きについて、いくつかの注意点が挙げられます。
キャベツの価格に要注意
現在、1玉500円近くするキャベツは、実はまだ安い方 という状況です。年末には 1箱4,000円を超える可能性も指摘されており、今後さらに高騰する恐れ があります。
市場関係者とも連携し、欠品を防ぐために 輸入キャベツの手配も進めている ところです。
年末のご予約はお早めに!
12月29日(金)・30日(土)は、市場での入荷が ほぼ予約制 になります。当日対応も可能ですが、特殊な野菜や人気の品目は早めの手配が安心 です。
- 比較的調達しやすい野菜:キャベツ、大根、白菜など一般野菜
- 欠品リスクが高い野菜:九条ねぎ、京野菜などの特殊品目
特に 12月29日は市場全体が混雑するため、スムーズな仕入れのためにも余裕をもった対応をおすすめします。
🍎市場散策と新春メニューのご提案
市場を巡りながら、新春メニューに役立ちそうな野菜をチェックしてきました。市場内には リンゴやみかんが山積み され、冬らしい雰囲気が漂っています。
- 苺:クリスマス需要で品薄。年始も供給が不安定になりそう。
- ほうれん草・小松菜:お雑煮に欠かせない野菜。価格は上昇中。
- 三つ葉:正月向けの需要増で品薄傾向。
お正月を迎えるための準備も含め、早めの手配が安心 です。
市場の中はリンゴ🍎とみかん🍊が山積み。
苺はクリスマスで品薄ですが、この先年末年始の需要も旺盛につき
年始までは粒ぞろいの2Lサイズは品薄になってくる見通しです
お雑煮に入る「ほうれん草」「小松菜」は
強気の相場になってきています。
この先、「三つ葉」も品薄が予想されています。
🌱春野菜も続々入荷中!
たらの芽
山菜の王様🌟 天ぷらやバター炒めで春を感じてみてください。
たらの芽: 山菜の王様🌟 天ぷらやバター炒めで春を感じてみてください。
菜の花
ほろ苦く、ピリリと辛味のある菜花。
辛子和えは酒が進む旬のメニューになります。
菜の花: ピリリとした辛味がアクセントに。辛子和えが定番です
そら豆
正月から3月にかけては「お豆」の時期でもあります。
そら豆、スナップエンドウ、グリンピースなどいかがでしょうか。
そら豆: ホクホク感がたまらない!塩ゆでやスープに
山うど
使い切りサイズでコスパ◎の山うど。
独特の香りが食欲をそそります。
きんぴらや天ぷら、酢味噌和えにおすすめ。
山うど: 独特の香りと歯ざわりがクセになります。きんぴらや酢味噌和えがおすすめ!
梅の枝(白梅、紅梅)
正月からの「あしらい」は枝ものが主になります。
梅の枝は白梅、紅梅と鮮やかに。
桜の枝は1月後半から入荷予定。
🌸 飾るだけでお正月らしい華やかな雰囲気に
花わさび
花わさびをはじめ、葉わさびなど、
ワサビの仲間たちも続々入荷します。
今週から年始までは特売はお休みさせていただきます。
商品確保が難しくなる時期なので
キッチリといい仕事をしていけるよう最善を尽くします。
🎍年内最後のブログかも?本年もありがとうございました!
もしかすると、これが年内最後のブログになるかもしれません。
今年も多くのお客様に支えられ、感謝の気持ちでいっぱいです!
2025年も、飲食店のみな様に必要とされる八百屋であり続けられるよう努力してまいります!
寒い日が続きますが、体調管理にはくれぐれもお気をつけてくださいね。
それでは、良いお年をお迎えください。